愛さずにいられない
この〜:いきなりですが、最後の方の「愛さず〜〜信じてる」のところが良いと思います
starbuck:う〜ん、良いですねぇ。(←聴き入っている最中)宇徳さんの作曲でないシングル3部作の中で一番気に入ってます(^-^)
この〜:「愛されたい」だけじゃなく「愛したい」だけでもなくて
starbuck:いきなり、コーラスの話なんですけど(笑)、この曲のコーラスって「あなたの夢の中〜」や「まぶしい人」よりたくさん入ってません?当時はこのコーラスを・・・よく練習したものです。・・・懐かしい。(^^)
この〜:バラードを宇徳さんの声で歌われると、やっぱり「温もり」を感じてしまいます
starbuck:感じますね〜>温もり
タキオン:初期の宇徳さんの作品は「安らぎ」とか「温もり」ってゆう言葉がぴったりだったですよね。
starbuck:ホント、ピッタリ!!
kaoru:柔らかい雰囲気の曲ですよね。今聴きながら安らぎすぎています(笑)
タキオン:最近の曲は、元気がでてくるってゆうか、パワーを貰うみたいな感じがしますね。//この曲なんかは正にそのイメージにぴったりですね。(^_^)<柔らかい
starbuck: "無限のパワー♪"ですから、めちゃくちゃパワーを貰ってますよね〜。
この〜:カラオケで愛さずには〜のとこ聞くと可愛いです>コーラス
starbuck:この曲、宇徳さんの声の可愛さがものすごく良くでてますね。サビの部分は特に・・・。
タキオン:この曲を聞いてるとなんか「宇徳さんの歌声+ピアノ=安らぎ&温もり」って、感じがします。
starbuck:この曲の主人公って可愛らしいですねぇ〜。「あなた」が羨ましいデス。
司会:この曲で特に好きな部分は???
kaoru:「10年越し〜」のところ、素敵だなと思います。その間いろいろあっただろうけど、「あなた」からえたものも、逆に主人公から与えたものも大きいんだろうなぁって。
タキオン:「白く輝く運命」ですかね。
この〜:最後の「愛されたい愛したい〜私を信じてる」がいいです。
Wooo:この曲の構成は、後の「メッセージ」に繋がってる気がしますね。英語で終わるとか
starbuck:全部好きなんですけど・・・(笑)歌詞をじっと見てたらここもここもって・・・いう感じで、選べなくなってしまいました。私も、この〜さんと同じ「愛されたい〜信じてる」ですね〜>好きな部分
Wooo:一度終わると見せかけて、後奏が、あるのは、素敵な演出ですね
この〜:「私を信じてる」には深い意味がありそうです
starbuck:ステキですねぇ〜>後奏<確か・・・「フィギュアスケート」の番組では、この後奏がカットされてしまいましたけど・・・。
kaoru:宇徳さんの曲って、本当に聞き入ってしまうものが多いですね。
この〜:余韻が残っていいです>後奏
司会:この曲は宇徳さんの3rd Singleとなるわけですが、曲自体でなく・・・ジャケットetcについてはどう思いますか???
タキオン:この時の宇徳さんはロングで良い感じっぽかったんですけど、このジャケットはいまいちな気がしますね。(残念)
この〜:最後のロングヘアですね>ジャケット
starbuck:ぼかし(?)が入ってて、宇徳さんがもうちょっと近かったら・・・って思います。
Wooo:この曲に限らないですが、温もりを感じる
タキオン:ジャケットの紙質はなんか良いです。(笑)
kaoru:曲同様に温かい感じで・・・私は気に入っています。Woooさんと同じですね(笑)
Wooo:曲も温もり感じますね
starbuck:私も気に入ってます。(笑)>紙質<どんなに乱暴に扱っても(扱ってないですけど)汚れないので・・・。//温かさはものすご〜くあると思います(^-^)>ジャケ写<宇徳さんの服装もスカートで、女性的で・・・。
Wooo:いろんな意味で、あのCDシングルは「カミ」が話題(紙、髪、神)
starbuck:宇徳さんの笑顔が暖かいです〜〜〜♪♪♪←壊れた
kaoru:そうですよね。こういう笑顔ってあこがれます。>笑顔
Wooo:この曲のCMは写真構成だったと思う(たしか)
starbuck:そうそう>写真構成<CMは15秒2パターンと30秒が1パターンありましたよね
Wooo:イントロのチョーキングとか、本当にこの曲のミュージシャンはすごいテクニシャン
この〜:ちょ〜個人的感想ですけど「忙しいのに〜〜なんてお人好〜」って宇徳さん自身のことではないかと思うんですけど。お人好しすぎるって言われてるんじゃないかと
starbuck:思います〜!!>忙しいのに〜<絶対に宇徳さんのコトだ!!って・・・私もあんな風になれたらな・・・sigh
Wooo:「あなた以外の彼女〜」とは、だいぶ違う男性ですね。曲の男性
kaoru:優しそうな方ですよね、本当に。面倒見とかよさそう(笑)
Wooo:刺激は少ないかもしれないけど、この落ち着いた感じが心にグッとくる曲ですね
starbuck:本当にグググッってきますよね・・・。ラストの英語を一生懸命、訳したのが印象的デス。
Wooo:サビの終わりが「愛してる」の不思議な世界と聞き比べてるWooo。感情表現がそれぞれ良いです。
この〜:またまた超〜〜個人的に「あなたはわたしにとって神様に一番近い人だから」のフレーズ印象深いです
Wooo:そのフレーズ、インパクトありますよね>神様
kaoru:どんな感じなんだろう>神様
Wooo:神様に一番近い人・・・???神様の秘書とか(爆)
この〜:なわけねーだろー>Woooさん>一応ツッコミ入れます
Wooo:ツッコミありがとうございます>この〜さん
Wooo:皆さんは、神様もしくは、それに近い人といったら?
starbuck:宇徳さん(笑)>神様
kaoru:同じく(笑)宇徳さん>神様
この〜:アイルトン・セナ>神様に近い<この年に仏様になっちゃった
Wooo:どういう経緯で、この曲を宇徳さんが歌う事に、なったのか知りたいです。このメロディには、これ以上良い詞が無いと思うくらい、完成度高い詞だと当時思いました
starbuck:同感デス>このメロディには〜<詞も温かいけど、すごく温かいメロディーラインですよね。
kaoru:実は初めは恥ずかしかったんです、「愛さずにはいられない」って言うこと。でも、この曲にピッタリなんですよね。もちろん今は平気ですけど。
司会:男性の立場から、こんな詞の様に言われたりすると・・・どうですか???
Wooo:愛さずにはいられない・・・母性本能をくすぐる男性なのか?//イケイケな人に言われたら、びっくりですけど、切実さを感じます。うれしいですね。言われたい。言葉で「愛さずにはいられない」って、あんまり言われないですよね。思われたいが適切かも
starbuck:ほう・・・・・・・・
Wooo:誰かに止められたとしても、愛を貫く・・・深い詞だぁ
starbuck:ほんと・・・深いですねぇ
kaoru:私としても誰かに言うのは恥ずかしい・・・starbuckさんはどうですか?
starbuck:モチロン、恥ずかしいですよ〜。(笑)でも宇徳さんも「今でも作品以外では自分から『あなたが世界一』や『あなたは私のENERGY』とは誰にも言えないですから(笑)、心の中ではそう思っていても言えないことを詞に託しているということはあるかもしれません。」と言ってたように神様に近い人にだったら、歌に託してなら・・・言えるかも!?(笑)
Wooo:歌って言葉の伝達手段として、本音が言えるのかも。結婚式で、この歌いいですね
kaoru:あ、前、なんとかっていうラジオの結婚のコーナーで流れてました!
Wooo:この曲、歌われたらHappyです。男として
starbuck:今度、結婚する知人にこのCDをプレゼントしました〜(^-^)
kaoru:いいですね〜>プレゼント
Wooo:B面も幸せの予感だし、いいですね>結婚CD
この〜:新婦の友達とかが歌う。>この歌
kaoru:音楽を聴いているときって、何故か素直な気持ちになれます。それが心に染み入ってくる曲であればあるほど。
starbuck:いいでしょ♪新婦さんは恥ずかしいって言ってたけど、二人ともとても喜んでくれました。(^o^)>プレゼント
kaoru:良かったですね!想い出の曲になるかもしれませんね。
この〜:二人の思い出の曲になるといいですね>すたさん
starbuck:ホント嬉しいですね〜>思い出の曲に〜
この〜:という訳で、私達は、宇徳さんを「愛さずにはいられない」
今回の対談はこの情熱はdo.n.na.mo.n.da.iさん、kaoruさn、タキオンさん、Woooさん
そしてstarbuckの以上5名でお送りしました。
今回はこの〜さんのステキな締めで終わります。
そういえば、宇徳さんも・・・こういう曲名を使って話すの上手いですね。
「夢であるように」とか「永遠の夢に向かって」とか・・・
他のアーティストの曲をしっかり覚えてる宇徳さんにドキッ♪ですね(^^;;)
って話題それすぎ・・・・
back | next | top | chat list | schedule | how to | partisipants |